昨年の流行語大賞になり 
最近また世間を賑わせている 

忖度

流行語大賞 忖度 と記された看板

書き手はお恥ずかしいことに
マスコミで話題になったおかげで
生まれて初めて 
この言葉を知りました(苦笑)

うーん いい歳をして
これまで忖度しない人生を
過ごしてきたのでしょうか?

それとも 
意識しないで 忖度してきた?(笑)


ということで お勉強好きな書き手は
片田珠美さんという精神科の先生が書かれた
「忖度社会ニッポン」という角川新書を読んで 
とても勉強になったので
何回かに分けて内容をご紹介します

忖度社会ニッポン の表紙


<そもそも 忖度とは何か?>

忖度は

*相手の指示がなくても

*相手の意向 欲望を推し量り

*先回りして満たそうとする

行為のことで

立場の弱い人が 
強い相手にすることが多い

意地悪な言い方をすると
地位の低い人に こびりついた習性で

権力者にこびへつらい 
自分の地位を盤石にしようとする行為である


権力者にこびへつらう人のイラスト

なるほど~!

で 勉強が出来る優等生は 
小さい頃から“忖度の達人”で

もともと忖度の能力が高く
その能力で 
他人から褒められる成功体験を繰り返して
忖度のうまみを肌身で感じている

そうした優等生が
官僚 裁判官 エリートサラリーマン
などに成長して

彼等が生息する 
忖度がはびこる組織で 
さらに腕を磨いていく

エリートの写真

再度 なるほど~!!

また意地悪な言い方をすると

忖度できる人は
自分の意見を考える習慣が
なくなっていることに気付かず
ゴマ擂りが発想の原点になっている人で

物事の客観的な評価 
何が正義かの判断ができなくなり

権力者の力が衰えると 
直ちに見捨てられる

うーん 手厳しいですね!(笑)


で 忖度がはびこる組織

一般社会から隔離された世界で
なかでの競争が激しく
懲罰 異動などの
不安や恐怖に常にさらされている

そんな環境で 
忖度出来る人は
常に 成功や出世への野心と
地位を失うことへの
不安や恐怖を抱えているので

ついつい 
得意の忖度に磨きをかけてしまう


また そのような組織では
上層部が
忖度出来る人を上手く使いこなす

はっきりとした言質を与えず 
具体的に指示するような野暮なことはせず
曖昧に言って 
部下に忖度させるように仕向ける

お~ 
重要なことを具体的に指示するのは 
野暮なのですね!(笑)


部下に忖度させるように仕向ける上司の姿


さて ここで
“空気”というコンセプトが登場します

忖度出来る人は 
そうした社内の“空気”を敏感に感じることができ

なおかつ それに疑問を感じず
“空気”が導くままに 
半ば無意識のうちに自己統制できるので

組織のなかで偉くなっていける!(笑)

忖度について説明した図

でも それは
組織内で 
社会からかけ離れた判断が横行していくことでもあり

さんざん話題になった大企業での数々の不正は
こうした忖度にまみれた組織が故に 
行われてきたのではないかと
著者は推測されています


<なぜ 忖度するのか?>

何といっても 自己防衛のため

自己防衛のための忖度を強調する記事

まわりに波風を立てたくない
権力者に気に入られたい 
嫌われたくない 
怒らせたくない

そうした思いから 
無意識のうちに相手の顔色をうかがい
相手が何を望んでいるか察知し 
先回りしてそれを満たそうとする

そして 
他人の評価や評判に過敏に反応してしまう


一方で 
忖度への見返りへの期待もあるけれど
忖度しても報われないことも
多々あることも現実

そこが 人生の不条理な点でしょうか?(笑)


また 見返りの期待よりも本能的なのが 

承認欲求

子どもの頃は 
他人に誉められたいから忖度して

そして 忖度できる子は 
良い子 気が利く子と誉められる

大人になると 
他人に認められたい 
評価されたいから忖度して

そして
忖度できる大人は 
忖度社会では出世していく

大人になると 他人に認められたい 評価されたいから忖度することを示した図

でも そうした人たちは

他者の欲望を満たそうとするあまり
自分が何をしたいのかわからなくなり
アイデンティティーの危機に陥る
リスクがある

また 忖度疲れにも陥ってしまう

周囲に対する対他配慮性が優れている人は
気配りが出来て 他からの評価が高いが 
そのせいで疲れてしまうことが多い

対他配慮性は 
社会生活を送るうえで不可欠で
それがないと 
自分勝手で傲慢な人間になりやすいけれど

その原動力が承認要求だけだと 
自分を失ってしまうリスクがある

なるほど

*忖度とは何か?

*なぜ忖度するのか?

*忖度出来る人は どんな人か?

*忖度が幅を利かす組織は どんな組織か?

なんとなくイメージできた気がします

でも 忖度って 
良いことなのか 悪いことなのか?
どちらなのでしょう?

この文脈だと 
ネガティブ感にあふれていますが
相手の気持ちを慮ること自体は 
悪いことではないのでは?

読み手の皆さんは どう思われますか?


高橋医院