今日からお盆休み!

という読み手の方も多いことでしょうから
小難しい 欲望と民主主義のお話 は中断して(苦笑)

7月末の週末の夜にWOWOWを見ていたら

今年5月に行われた
 スガシカオのデビュー20周年ライブ の録画が
放映されていました

スガシカオのデビュー20周年ライブの映像


スガシカオ 

書き手は何気にファンなのですよ

ファンキーなメロデイも良いけれど
ちょっとナイーブで
センチメンタルな香りがする
歌詞もお気に入りで

元気が欲しいときに 
彼の曲をYouTubeで見聞きしたりします

そうか スガさんも 
苦節20年なのですね

スガシカオ

だけど 
今日の主役はスガさんではなくて
ライブにゲスト出演していた 
初めて見聞きしたグループです

Unison Square Garden

Unison Square Gardenの宣伝画面

ギター ベース ドラム の
シンプルな3人編成のグループで
もうデビューして10年になるそうです

アニメの主題歌やゲームのBGMに多用されて
そこから徐々にヒットが
広がっていったようなので

アニメやゲーム好きの読み手の方がおられたら
このグループをご存知かもしれません


そんな彼らが 
スガさんとのコラボで演奏していた曲が

シュガーソングとビターステップ

シュガーソングとビターステップのPV画像

イントロで流れてきたギターソロで始まる
ポップで軽快なメロディラインに
年甲斐もなく 
思わず惹き込まれてしまいました(笑)

スガシカオと共演するUnison Square Garden

スガさんも 
3人の中に入って 
楽しそうに歌っていましたね!

で この曲 気になったので 
YouTubeで探すと
血界戦線というアニメの主題歌のようです

ギターの男の子が
ボーカルも担当していますが
ブラインドで聴いていたら 
女性が歌っているのかと思うような
男性にしては繊細な声質です


そして 歌詞が気になるのですよ

超天変地異みたいな狂騒にも慣れて 
こんな日常を平和と見間違う
rambling coaster 揺さぶられながら 
見失えないものは何だ?

平等性原理主義の概念に飲まれて 
心までがまるでエトセトラ
大嫌い大好き 
ちゃんと喋らなきゃ 
人形とさして変わらないし

宵街を行く人だかりは
嬉しそうだったり 寂しそうだったり
コントラストが 
五線譜を飛び回り 歌とリズムになる

ママレード&シュガーソング 
ピーナッツ&ビターステップ
甘くて苦くて 目が回りそうです

南南西を目指して パーティを続けよう
世界中を驚かせてしまう夜になる

I feel 上々連鎖になってリフレクト

蓋然性合理主義の正論に揉まれて 
僕らの音楽は 道具に成り下がる?

こっちを向いてよ 
背を向けないでよ 
それは正論にならないけど

祭囃子のその後で 
昂ったままの人 泣き出してしまう人
多分同じだろう 

でも言葉にしようものなら 
稚拙が極まれり

、、、、

いったい何を言っているの? 
といった感じがする歌詞ですが

妙にメロデイと合っていて 
節回しも絶妙で 
耳に残るのですよ(笑)

ボーカルの隣で 
ベースの男の子が
ものすごい勢いで 
ステージの上を弾きながら跳ね回っていて

彼が作詞作曲をしている田淵さん

作詞作曲をしている田淵さん

YouTubeで
彼らのインタビューを見つけたのですが

田淵さんは
「ポップな曲なのに 
 詩が難解で哲学的ですね?」
と問われると

「どうしたらメロデイが
 より強く印象に残るか考えて
  わざと聞きなれない難解な単語を
 多く使った歌詞にしている」

と答えていました

確かに 書き手の琴線に触れたのも
まさに田淵さんが意図した 
メロデイと歌詞のアンバランスさでした

文語調で妙に難解な言葉が
ポップでキャッチーな
メロディラインにのっているのは
不思議な新鮮さです

オヤジ いい歳をして 
田淵さんの思惑にしっかりはまっています(笑)

Unison Square Gardenの3人

でも ボーカルの男の子が言っていましたが

トータルで歌詞を眺めると
ちゃんとストーリーが出来上がっていて 
メッセージもあり
単なる言葉遊びではないことがわかります

熱しやすく冷めやすい書き手は
すぐにAmazonで彼等のライブDVDを見つけて
即買いしてしまいましたよ

Unison Square GardenのライブDVD

そして 
もう2週間以上たつのに 
まだ飽きていません(苦笑)

まだ 
明るいノリとポップさが前面に出ている彼等ですが
この先 
どんなふうに作品が変化していくのか
ちょっと楽しみです

ちなみに 
シュガーソングとビターステップの
エンディングの歌詞は

goes on 
一興去って一難去ってまた一興

一難去ってまた一興 
この感覚 好みです!(笑)
高橋医院